連合会・地区協会のご案内
ご案内
一般社団法人三重労働基準協会連合会〒514-0008三重県津市上浜町1丁目293-4 三重私学青少年会館1階TEL.059-227-1051FAX.059-227-1739
【アクセス方法】JR紀勢本線、近鉄名古屋線「津駅」下車徒歩 13分三交バス「三交ホーム前停留所」下車徒歩 2分
詳しい地図はこちら
開所時間
平日 午前8時30分~午後5時土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)・お盆(8月14日~16日)は開所しておりません
目的
労働関係法令の普及並びに一般労働条件の確保・改善、 労働災害防止、健康保持増進を図るため、必要な事業を行うことにより 労働者の福祉の向上と産業の健全な発展に寄与すること。
組織沿革
昭和22年 | 三重労働基準法普及会として設立 |
昭和27年 | 三重労働基準協会(県下8支部を設置)と改称 |
昭和39年 | 公益法人認可を受け社団法人三重労働基準協会となる |
昭和61年 | 県下8地区労働基準協会と特別会員による連合会組織となり、社団法人三重労働基準協会連合会と改称する |
平成24年 | 公益法人改革に伴い「一般社団法人三重労働基準協会連合会」となる |
指定・登録等機関
昭和48年 | 労働安全衛生法に基づく指定教習機関として、三重労働基準局長から指定を受ける。 |
平成16年 | 平成16年3月31日 労働安全衛生関係法令の改正により技能講習の「指定教習機関」制度から「登録機関」制度へ移行し、三重労働局長登録教習機関となる。 |
平成18年 | 労働安全衛生関係法令の改正により、「安全管理者選任時研修」を開始する。 |
平成22年 | 労働安全衛生関係法令の改正により、平成22年2月12日三重労働局長から「登録安全衛生推進者等養成講習機関」の登録通知(有効期間:平成22年2月12日~平成27年2月11日)を受け、平成22年度から「安全衛生推進者養成講習」「衛生推進者養成講習」を開始する。 |
平成26年 | 三重労働局長登録教習機関としての登録有効期間が満了することから、登録更新申請を行い、平成26年3月24日三重労働局長から登録教習機関登録更新通知(有効期間:平成26年3月31日~平成31年3月30日)を受ける。 |
平成27年 | 登録安全衛生推進者等養成機関の登録期間が満了することから、登録更新申請を行い、平成27年1月20日三重労働局長から登録安全衛生推進者等養成機関の登録更新通知(有効期間:平成27年2月12日~平成32年2月11日)を受ける。 |
各地区協会の所在地・連絡先
こちら(関連機関リンク-各地区労働基準協会一覧)をご参照ください。
公示情報公開関係資料
定款 | (平成24年度公開) | ![]() | |||||||||||||||
役員名簿 | (2020年度公開) | ![]() | |||||||||||||||
会員名簿 | (2020年度公開) | ![]() | |||||||||||||||
事業報告 | (2020年度公開) | ![]() 正味財産増減計算書 | (2020年度公開) | ![]() 貸借対照表 | (2020年度公開) | ![]() 事業計画 | (2020年度公開) | ![]() 収支予算書 | (2020年度公開) | ![]() 役員報酬・退職金規程 | (平成24年度公開) | ![]() |
※5年間の資料の情報公開希望の方は当協会にご連絡ください。
個人情報の取扱いについて
プライバシーポリシーをご参照ください。